一般財団法人武蔵野市給食・食育振興財団
メインメニュー

学校給食事業

HOME >  学校給食事業 >  学校給食の目標

学校給食の目標

学校給食の質を高め食育の推進を図る

学校給食法第2条より抜粋

  • 適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。
  • 日常生活における食事について正しい理解を深め、健全な食生活を営むことができる判断力を培い、及び望ましい食習慣を養うこと。
  • 学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと。
  • 食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであることについての理解を深め、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。
  • 食生活が食にかかわる人々の様々な活動に支えられていることについての理解を深め、勤労を重んずる態度を養うこと。
  • 我が国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めること。
  • 食料の生産、流通及び消費について、正しい理解に導くこと。

児童又は生徒1人1回当たりの学校給食摂取基準

年齢別(6~7歳、8~9歳、10~11歳、12~14歳)で、給食1回で摂取する栄養の摂取基準値です。エネルギー(kcal)、たんぱく質(%)、脂質(%)、ナトリウム(食塩相当量)(g)、カルシウム(mg)、マグネシウム(mg)、鉄(mg)、ビタミンA(μg RAE)、ビタミンB1(mg)、ビタミンB2(mg)、ビタミンC(mg)、食物繊維(g)の12種類に関して表示しています。

基準値
区分 児童
(6~7歳)
の場合
児童
(8~9歳)
の場合
児童
(10~11歳)
の場合
生徒
(12~14歳)
の場合
エネルギー(kcal) 530 650 780 830
たんぱく質(%) 学校給食による摂取エネルギー全体の13%~20%
脂質(%) 学校給食による摂取エネルギー全体の20%~30%
ナトリウム
(食塩相当量)(g)
1.5未満 2未満 2未満 2.5未満
カルシウム(mg) 290 350 360 450
マグネシウム(mg) 40 50 70 120
鉄(mg) 2 3 3.5 4.5
ビタミンA(μg RAE) 160 200 240 300
ビタミンB1(mg) 0.3 0.4 0.5 0.5
ビタミンB2(mg) 0.4 0.4 0.5 0.6
ビタミンC(mg) 20 25 30 35
食物繊維(g) 4以上 4.5以上 5以上 7以上
注意点

1.表に掲げるもののほか、次に掲げるものについてもそれぞれ示した摂取について配慮すること。

亜鉛
児童(6歳~7歳) 2mg、児童(8歳~9歳) 2mg、児童(10歳~11歳)2mg、生徒(12歳~14歳) 3mg

2.この摂取基準は、全国的な平均値を示したものであるから、適用に当たっては、個々の健康及び生活活動等の実態並びに地域の実情等に十分配慮し、弾力的に運用すること。

 

3.献立の作成に当たっては、多様な食品を適切に組み合わせるよう配慮すること。