給食配送車
デザインされた給食配送車
給食配送車には食物をデザインしてあります。
各調理場の配送車とそのネーミング
北町調理場の配送車は小学校5校へ、桜堤調理場の配送車は中学校6校・小学校2校へ給食を運びます。
北町調理場の配送車

- 緑色の配送車「ベジタブルン」
- 体の調子を整える緑色の食べ物の車です。

- オレンジ色の配送車「ケンコちゃん」
- 栄養バランスのとれた、食べてほしい食材として良く言われる「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を表現しました。
桜堤調理場の配送車

- 赤色の配送車「ボディー丸」
- 体を作る赤色の食べ物の車です。

- 黄色の配送車「エネりん」
- エネルギーになる黄色の食べ物の車です。

- 緑色の配送車「はたけん」
- 野菜や果物が描かれた緑色の食べ物の車です。

- 青色の配送車「カルシー」
- 不足しがちな、カルシウムを多く含む食材をテーマにしました。

- 赤色の配送車「たんぱくん」
- 血や肉、骨を作る赤色の食べ物の車です。
共同調理場から小・中学校に給食を配送する給食配送車の名前は、平成19年に市内小・中学生420名から応募してもらった中から選んだものです。